道の駅 「あわじ」の思ひで…

 

f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain 【訪問日:2015年2月】

 

今日は兵庫県の道の駅「あわじ」でお散歩です.

 

f:id:osanpowanko:20150526164837j:plain

 

 

淡路島の北の端にある道の駅「あわじ」は明石海峡大橋を渡ってすぐの淡路ICから県道を3分ほど行った場所にあります.「あわじ」の周辺は,松帆アンカレイジパークとして公園が整備されています.アンカレイジとは“コンクリート塊”のこと.明石海峡大橋のメインケーブルをつなぎとめています.

 

f:id:osanpowanko:20150526165058j:plain

 

これがアンカレイジかなぁ!!?
「あわじ」周辺に整備された公園は,アンカレイジを作るための工事スペースとして埋め立てられた場所なのだそうです.ここは明石海峡大橋を支えるアンカレイジを間近に見ることのできるポイントです.

【明石海峡大橋】
兵庫県の神戸市と淡路市とを結ぶ吊り橋です.

 

f:id:osanpowanko:20150526165214j:plain

 

10年の歳月をかけて1998年に完成した明石海峡大橋は,全長3911m(中央支間1991m)で世界最長の吊り橋です※.写真は「あわじ」のアンカレイジパーク内から撮った写真です.パーク内には明石海峡大橋に関するモニュメントや説明パネルが展示されています.

2km近い中央支間は,建設当時の日本における最大規模の吊り橋の約2倍の長さにあたるものでした.今までにない規模の橋の建設であった上に,地形や潮流といった複雑な自然条件も存在していました.明石海峡は幅が約4km,最大水深は110m,潮流の速さは最大で約9ノット(毎秒4.5m)に達します.また好漁場でもあるため1日に1400隻以上の船舶が航行する場でもあったのです.

このように明石海峡大橋は厳しい条件のもとで建設されました.その過程で数多くの新技術が開発・適用されました.また,従来の吊り橋の規模をはるかに超える吊り橋であったことから,部分模型ではなく全橋模型を使って耐風安定性の検証が行われたそうです.橋の建設時だけではなくメンテナンスにおいても新しい技術が活用されています.ケーブル防食技術のひとつ「ケーブルの送気乾燥システム」です.メインケーブル内に乾燥した空気を送り込み湿度を保つことで腐食を防いでいます.

明石海峡大橋のような大きな吊り橋のケーブルは直径が5mm位のワイヤーを数万本重ねて構成されているのだとか.

 

f:id:osanpowanko:20150526165349j:plain

 

こちらはメインケーブルの断面を模写して作られたベンチです.近くでみると大きさがよく分かります.

 

 

※※※

明石海峡大橋を上回るつり橋
2022年、トルコ北西部にあるチャナッカレ海峡大橋(1915 Çanakkale Köprüsü)が世界最長の吊り橋となりました。
主径間の支間は(中央支間長)が2023メートル。
橋を建設したのはトルコと韓国の企業連合です。

※※※


明石海峡大橋にはパールブリッジという愛称もあります.夜間に行われるライトアップは季節や時間によって変化します.

 

f:id:osanpowanko:20150526165524j:plain

 

こちらは淡路SAにある観覧車からの眺めです.明石海峡大橋を淡路島へと渡り2.4kmほど進んだところにある淡路SAは,上下線ともに展望台を備えています.ちなみに,上下線のSAは行き来できますよ.

 

明石海峡大橋ブリッジワールド:http://www.jb-honshi.co.jp/bridgeworld/index.html

 

  f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain お土産販売

 

まずは施設内のお土産屋さんを見てみます. 

 

f:id:osanpowanko:20150526165800j:plain

 

淡路島の玉ねぎを使ったスープやドレッシング,たこせんべいやビワを使ったお菓子など豊富な品ぞろえです.海産物コーナーもありました.

 

f:id:osanpowanko:20150526165828j:plain

f:id:osanpowanko:20150526165844j:plain

 

干物や練り物製品を販売していました.保冷バックや発泡スチロールも販売しています(たくさん買うとサービスしてもらえるそうです♪).お土産に買って帰れますね”
「あわじ」には団体客専用の食事や食事スペースがあります.バス観光で多くのお客さんが一度に来て海産物やお菓子など淡路島のお土産を買って帰るのかもしれません“

淡路島の名産・特産を取り揃えたお土産屋さんですが,オリジナル商品もあります.店員さんのオススメは,佃煮です.  

 

f:id:osanpowanko:20150526170025j:plain

 

「佃煮は,ここで炊いています」と教えてくれました.生わかめやチリメンなど佃煮の種類も豊富でしたよ! 佃煮だけではなくスープやドレッシングなどのオリジナル商品も販売しています.せっかくなので「あわじ」でしか出会えないものをお土産にしたいですよね”
店員さんは「フルーツ玉ねぎは春先が美味しいんだよ」と教えてくれました. 

 

f:id:osanpowanko:20150526170241j:plain

f:id:osanpowanko:20150526170251j:plain

 

施設内のお土産屋さんでも玉ねぎを販売していましたが,野菜を扱う販売店は外にもありました.それが右の写真です.どちらで玉ねぎを買おうかなぁ??

 

  f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain 「あわじ」のお食事処

 

買い物をしていたら,お腹がすきました.道の駅「あわじ」にはレストランや食事処など淡路島の“美味しい”を味わえる施設が3ヵ所位あり,さらにバーガー販売コーナーもあります.迷うのは玉ねぎを買うお店だけではありません”
お土産屋さんと同じ施設内にあるのが「駅前食堂」と「レストラン 海峡楼」です.

 

f:id:osanpowanko:20150526170510j:plain

f:id:osanpowanko:20150526170519j:plain

 

1階にある駅前食堂のメニューはラーメン屋うどん,丼もの,おにぎり,オムライス,カレーなどです.名物の穴子や海鮮,淡路牛を使った丼もありました.
2階にあるのがレストラン海峡楼(ミラドール)です.海の幸をふんだんに使った特選海鮮丼や淡路豚を使ったトンカツを提供しています.海を見ながら食事を楽しむことができます.

施設の外には淡路牛バーガーを提供する店舗がありました. 

 

f:id:osanpowanko:20150526170639j:plain

f:id:osanpowanko:20150526170651j:plain

 

さらに「海鮮館」という屋外施設もあります.海鮮館には明石焼,玉ねぎや穴子の天ぷらを販売する店舗と海鮮丼を販売する施設がありました.
今日は何を食べようかな...どれも美味しそうでしたが,今回はこれにしました. 

 

f:id:osanpowanko:20150526170744j:plain

 

「海鮮館」で焼がき(5個で600円)と鯛の卵かけごはん(800円)を買いました.牡蠣は海の味たっぷりという感じでした.焼き加減もちょうど良く美味しかったです.鯛は暖かい白ご飯の上に乗っています.甘い鯛でした.卵かけご飯との相性も良かったです.
「あわじ」にあるこれらの飲食店は施設ごとに営業時間が異なります.行ったら閉っていたというのは悲しいので,ぜひホームページで確認してください.

 

f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain 道の駅スタンプ

  

f:id:osanpowanko:20150526170948j:plain

 

レストランへの階段のそばの出入り口に設置されていました.

 

つぎはどこをお散歩しようかなぁ... 

 


 

名称 あわじ(兵庫県-13)
住所 兵庫県淡路市岩屋1873-1
アクセス 県道31号線沿い.主要地方道 福良江井岩屋線
公式サイト http://www.hm.h555.net/~michinoekiawaji/index.html
ポイント 明石海峡大橋のたもとで海鮮料理.