道の駅 「やまだ」の思ひで…

 

f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain 【訪問日:2017年3月】

今日は岩手県の道の駅「やまだ」でお散歩です.

 

f:id:osanpowanko:20170419105445j:plain

 

 

岩手県の道の駅に付けられている愛称.道の駅「やまだ」の愛称は~ふれあいパーク山田~です.
三陸海岸の真ん中に位置する山田町は海の幸,山の幸に恵まれています.旬を迎えた山海の食材が揃う産直を見てみます♪

 

  f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain 産直コーナー

 

「シイタケが有名なんですよぉ」と教えてくれたのは,レジを担当していたおねぇさんです.
まずは「シイタケピクルス」.

 

f:id:osanpowanko:20170419105550j:plain

 

山田産の原木しいたけを甘酢で漬けた製品です.お土産にも良いですね”原木シイタケで作った炊き込みご飯の素もありましたよ!

こちらは,乾しいたけが並ぶコーナー.

 

f:id:osanpowanko:20170419105615j:plain

 

シイタケといえば九州(とくに大分県)を思い浮かべますが,岩手県山田町でも特産品となっています.寒さの中でシイタケを育てるため,肉厚に育つそうです.味や香りが濃いという特徴もあるのだとか.
山田町の乾しいたけは全国の品評会で農林水産大臣賞を受賞しています.さらに,山田町には「原木乾椎茸づくり名人」が2人います.名人は全国に3人しかいないとのことなので...山田町のレベルはかなり高いのですね!! 乾しいたけコーナーの棚の上には表彰状やトロフィーが展示されていました.

生のシイタケもありました!

 

f:id:osanpowanko:20170419105657j:plain

 

大きさが伝わるでしょうか!? 大きくて,肉厚で,傘も綺麗で...美味しそう♪「バター焼きやから揚げ,ステーキで楽しんでください」とのこと.美味しいシイタケが育つ山田町は,松茸の産地としてもでも有名です.9月頃にはお店の棚に松茸が並ぶそうですよ!


お勧めは山の幸だけではありません!!!海産物も豊富に並んでいます.

 

f:id:osanpowanko:20170419105718j:plain

 

親潮と黒潮が流れ込む三陸海岸で育ったノリやワカメ,昆布といった海藻類.地物(山田町産)の生ひじきも販売していました.鮮魚や干物,くりガニ,加熱用カキもありました.観光客向けではなく,地元の人が買って帰りそうな品です.野菜やお肉も販売.

 

f:id:osanpowanko:20170419105743j:plain

f:id:osanpowanko:20170419105812j:plain

 

豆腐や調味料など,普段の生活に必要そうな商品も扱っていましたよ!

海の幸に戻ると...パックになった海鮮丼がありました.

 

f:id:osanpowanko:20170419105833j:plain

 

ごはんを用意するだけですぐに食べられるので便利ですね.具材も大きくて,新鮮そうです.アワビやウニが入った製品もありました! 山田の海で育ったアワビは身が厚いそうです.
肉厚といえば...ホタテ.

 

f:id:osanpowanko:20170419105857j:plain

 

山田湾で採れたホタテの貝柱は「肉厚で甘みたっぷり」と紹介されています.山田町ではカキとホタテの養殖が行われています.ホタテヒモが具材になった「ひもっこめしの素」という商品もあります.

 

f:id:osanpowanko:20170419105931j:plain

 

温かいご飯に混ぜるだけで,美味しい混ぜご飯の出来上がりです.「ひもっこめしの素」には山田産シイタケも入っているのだとか! 海と山のコラボレーションですね!!

海と山,両方の特産品がそろう山田町のキャラクター.

 

f:id:osanpowanko:20170419105940j:plain

 

山田町の魅力を伝える「ヤマダちゃん&たけちゃん」です.触れてはいけません!
ヤマダちゃんは海産物のカキとホタテ,たけちゃんは農産物のシイタケをモチーフにしているそうです.
海と山に囲まれた山田町.山田湾や船越湾ではカキやホタテの養殖が行われています.北上山地から三陸リアス海岸へと広がる山林で栽培される原木椎茸は品質が高いと評判です.


珍しいものといえば...「山田せんべい」です.

 

f:id:osanpowanko:20170419110006j:plain

 

写真に写っているのは“生”せんべいですが,“揚げ”と“焼き”も販売しています.
生のまま食べても良いおせんべいです.硬くなったら,炙って(焼いて)食べるのがオススメですとのこと.

 

【山田せんべい】

f:id:osanpowanko:20170419110025j:plain

 

胡麻と米粉が原料となっている山田の郷土菓子です.通常のせんべいとは異なり,焼く工程がなく,薄い生地のせんべいです.半生のせんべいは,軟らかい食感が特徴で,噛めば噛むほど風味が増すとのこと.

山田村関口で駄菓子屋さんを営んでいたおばあさんが夢のお告げを受け作ったという言い伝えもあります.冷害で苦しむ百姓や村人を救うために,米,ゴマ,クルミなどから餅をつくり飢餓に備えよとお不動様からのお告げがあったのだとか.おばあさんは試行錯誤の末,薄く延ばして天日干しすることで保存性を高めたそうです.(太田幸商店「元祖 山田生せんべい」パッケージより)

山田せんべいは「復興のシンボル」とも言われているお菓子です.東日本大震災の津波で全壊した製造元2社は県内外の支援により製造を再開しました(山田町の名産品「山田せんべい」の復興支援サイト).


“生”のを食べてみました.向こう側の光が透けて見えるくらいの薄さですが,噛みごたえのある食べ物です.お餅の端っこ(モチモチしていない部分)をかじっているみたいです.甘い味で黒ゴマの風味を感じます.

生せんべいには「硬くなった場合は,焼いても美味しく召し上がっていただけます」と書いてあったので,焼いてみました.フライパンで熱してみると...柔らかくなりました!! さらに,フライパンに油をしき焼いてみると...カリカリになりました!! ゴマの風味もアップしました.生タイプを買ったのですが,生・焼き・揚げ風と三種類の味,食感を楽しめました.

 

 

  f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain ソフトクリーム

f:id:osanpowanko:20170419110311j:plain

 

わかめソフトクリーム(280円)です.
ちょっと緑色のソフトクリーム.粉末にしたワカメを混ぜ込んでいるのだとか.トッピングされている(青のりのように見える)パウダーもワカメと言っていました.ふんわりとワカメの香りがして,美味しいです.クリーミーなバニラ味のソフトとよく合います.お気に入りのソフトになりました.
「やまだ」の公式ホームページにはお得なクーポンがあります.ぜひ,わかめソフトを食べてみてください♪

 

f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain 道の駅スタンプ

 

f:id:osanpowanko:20170419110356j:plain

 

山の幸(シイタケ)海の幸(ホタテ)がデザインされたスタンプです.

 

つぎはどこをお散歩しようかなぁ... 

 


 

名称 やまだ(岩手県-16)
住所 岩手県下閉伊郡山田町船越6-141
アクセス 国道45号線沿い
公式サイト http://www.yamada-michinoeki.jp/
ポイント 山田せんべい

 

 

【参考ホームページ・参照文献】

いわての旅:http://www.iwatetabi.jp/

岩手三陸ど真ん中!やまだ:http://www.yamada-kankou.jp/