道の駅「阿蘇」の思ひで…

 

f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain 【訪問日:2016年12月】

 

今日は熊本県の道の駅「阿蘇」でお散歩です.

 

f:id:osanpowanko:20170110193058j:plain

 

 

道の駅「阿蘇」‐おすすめに道路情報が掲載されています. 

 

  f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain 重点道の駅に選ばれている「阿蘇」

 

売店の外には野菜が並んでいました.そして(端っこが切れちゃってますが)『国土交通省選定重点道の駅』の看板も.道の駅「阿蘇」は平成27年度選定の重点道の駅のひとつです.

 

f:id:osanpowanko:20170110193219j:plain

 

国土交通省の資料によると具体的な取り組みのひとつに「英語に加え、中国語、仏語、バングラ語、ヒンズー語による多言語案内に体制の確立」とあります.その実施例と思われるものを見つけました.

 

f:id:osanpowanko:20170110193605j:plain

 

英語と中国語で表示されており,国際規格の近距離通信NFCにも対応しています.また道の駅「阿蘇」はJR豊肥本線阿蘇駅に隣接しています.

 

f:id:osanpowanko:20170110193700j:plain

 

「交通結節点」という観点からも重点道の駅らしいですね” 

 

  f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain 物産館

 

スタッフの方が,おすすめ商品について丁寧に教えてくれました.ありがとうございます.
まずはこちら.

 

f:id:osanpowanko:20170110193730j:plain

 

阿部牧場の牛乳や飲むヨーグルトです.全国的にも高く評価されている阿蘇市で作られた特産品の『阿蘇プレミアム商品』のひとつです.
ASO MILKのAの部分が山のようなデザインになっていておしゃれですね” 阿蘇カルデラ伏流水やブレンド牧草で健康的に育った牛から,毎朝しぼったミルクを自社工場で瓶詰まで一括管理した製品.63℃ 30minの低温殺菌なのでしぼりたてに近い味を楽しめるそうです.
今回は阿部牧場の牛乳を飲んでみました♪ 喉の奥でも甘さを感じるミルクでアイスみたいな甘さでした.“牧場の牛乳”って感じの独特の風味がありますが草の香りとはまた違います.人肌よりやや暖かくして飲むとより甘く感じられるとのことです.

『阿蘇プレミアム商品』をもうひとつ紹介します. 

 

f:id:osanpowanko:20170110194041j:plain

 

老舗の和菓子屋さん久幸堂の「ゆず萌え」です.全国菓子大博覧会で「名誉総裁賞」を受賞(2008年)したお菓子.試食があったので頂いちゃいました.しっとりしていて美味しかったですよ” もちもちの皮も気に入りました.ゆずジャムを味わうには,購入して1個食べなくちゃいけません” 現在は阿蘇市内と熊本空港のみの販売だそうです.入手できる場が限られている方が,貴重な感じがして良いですね!!

くまモンコーナーの手前にあるのは,阿蘇プレミアムコーナー.阿蘇市にこだわった商品が並んでいます.

 

f:id:osanpowanko:20170110194117j:plain

 

【あそ有機農園】
あそ有機農園のお米は農薬や化学肥料を使っていないお米です(有機JAS取得).合鴨が害虫や雑草を食べるだけでなく,泳ぎ回ることで田んぼや稲に良い影響を与えているそうです.また阿蘇の湧水で育っていることも人気の秘訣です.

 

f:id:osanpowanko:20170110194323j:plain

 

2合入りの小さなパックはお土産にも良さそうです.この日は白米が売り切れていました.

 

【阿蘇タカナード】
阿曽さとう農園の高菜から作られたマスタード.

 

f:id:osanpowanko:20170110194309j:plain

 

阿蘇高菜の生産者さんの「カラシナの変種であるタカナからもマスタードが作れるのでは!?」との発想から生まれた商品.ツンとこないまろやかな辛味が特徴なのだとか.
高菜の種は(通常のマスタードに入っているカラシナの種より)小さいので食材になじみやすいというメリットがあります.香辛料や保存料,増粘剤などを使っていない,国産原料100%のマスタードとなっています.納豆やお刺身との相性も良いそうです.
阿蘇プレミアムコーナーには,売り上げの一部が阿蘇神社の再建に役立てられる「蛍丸サイダー」もありました.


お弁当コーナーにあるのは高校生とのコラボレーション商品.

 

f:id:osanpowanko:20170110194510j:plain

 

高校生のプロデュース弁当は2-3年前からの取り組みで,道の駅「阿蘇」でのみの販売だそうです.
お弁当コーナーにはおこわや高菜めしの「おにぎらず」などがありました.あか牛のもあるそうですが今日は売れちゃったみたいです...とのこと.お弁当や総菜だけではなく,お饅頭も人気のようで15時ごろのお散歩では売り切れの棚が目立ちました.でも,追加してくれている商品もあります!! 

 

f:id:osanpowanko:20170110194533j:plain

 

ゆでだんごと書かれた商品.面白い形をしています. 

 

f:id:osanpowanko:20170110194656j:plain

 

ペラペラの薄い形です.黄色いのはカボチャ味です.道の駅「阿蘇」にはパンコーナーもありましたよ♪ 冷蔵コーナーには阿蘇の食材を生かしたアイスやロールケーキ,どら焼きといったスイーツが並んでいました.また,あか牛のハンバーグや焼き肉用の牛肉,冷凍馬刺しもありました.

ちょっと驚いたのは阿蘇の高菜漬けコーナー.

 

f:id:osanpowanko:20170110194804j:plain

 

メーカーによる違いだけではなく,ゴマ,明太,ゆず,ジャコなど種類が豊富でどれにしようか迷ってしまいました.

物産館内には休憩室があります.この休憩室は通常,自由に使うことができます.お散歩をした日は学生さん!? くらいのグループ観光の方たちがくつろいでいました.売店でソフトクリームや“あか牛”ハンバーグ串焼きを買って食べていましたよ. 

 

  f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain 近くの観光スポット

 

道の駅「阿蘇」周辺には大観峰や仙酔峡といった名勝地がいろいろありますが,今回紹介するのはクマがたくさんいるカドリー・ドミニオンです.道の駅「阿蘇」とは同じ国道57号線沿いにあるので車で5分ちょっとです.

 

【カドリー・ドミニオン】
2017年3月3日まではリニューアル工事のため土日祝のみの営業となっています.

 

f:id:osanpowanko:20170110195038j:plain

 

入場料は大人2400円.わんわん広場やペンギンアイランドといったエリアもありますが,やはりクマが1番の見どころ.ベアバレーと呼ばれるエリアには7種200頭のクマが暮らしているそうです.クマの上を歩ける「ガラスの橋」や「くまの洞窟」など,クマを観察する仕掛けもあります.
さらに,餌をあげることができるのです. 

 

f:id:osanpowanko:20170110195054j:plain

 

この日は冬の味覚“みかん”がありました.みかんはクマたちに大人気で,パンよりもやる気を出していました.上手に投げればクマがキャッチしてくれます.が...うまく投げないと拾いに行ってくれないことも.

 

f:id:osanpowanko:20170110195238j:plain

 

 

f:id:osanpowanko:20170110195302j:plain

 

「こっち,こっち!」と言わんばかりに手をあげたり,足をあげたり...声を出してみたりと餌をもらうためのクマたちのかわいいアピールが見られます♪ 12月で寒かったですが,クマたちは夜も外にいるのだとか.クマは体温が高いので,夜に室内に入れると暑すぎるのだそうです.それでも寒い夜は集まって温め合うそうです♪

カドリー・ドミニオンに行ったらぜひ餌を購入してあげてください“ 

 

  f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain ソフトクリーム

 

f:id:osanpowanko:20170110195626j:plain

 

外の売店で販売しています.阿部牧場と竹原牧場の食べ比べです♪
ソフトクリームはJAF割引で350円が300円になりました.
阿部牧場はさっぱりすっきりした味.余計な脂肪分がない感じです.食感はクリーミーでモチモチした感じではありません.一方,竹原牧場はモコモコした食感.真っ白のソフトクリームです.

それぞれ味が異なりますが...ずっと食べているとよく分からなくなってしまいました.持ち手の紙に印があると分かりやすいのになぁ...まぁ,どちらもいい味でした.
ソフトクリームはもう1種類,阿部牧場のヨーグルトソフトがありましたよ. 

 

f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain 道の駅スタンプ

  

f:id:osanpowanko:20170110195800p:plain

 

 

つぎはどこをお散歩しようかなぁ... 

 


 

名称 阿蘇(熊本県-19)
住所 阿蘇市黒川1440-1
アクセス 国道57号線沿い
公式サイト http://www.aso-denku.jp/
ポイント ソフトクリームの食べ比べ

 

【参考ホームページ・参照文献】

熊本県観光サイト なごみ紀行:http://kumanago.jp/