道の駅 「大月」の思ひで…

 

f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain 【訪問日:2015年2月】

 

今日は高知県の道の駅「大月」でお散歩です.

 

f:id:osanpowanko:20150322194725j:plain

 

 

道の駅「大月」は「ふれあいパーク大月」でもあります.

 

f:id:osanpowanko:20150203152418j:plain

f:id:osanpowanko:20150322194924j:plain

 

愛称「ふれぱ」の「ふれあいパーク大月」には大型ローラーすべり台や大月わんぱくランドもあります.わんぱくランドには子供が楽しめる遊具や砂場が設置されているそうです.花崗岩で作られた大階段もあり,春になるとその周りにはツツジが満開になるのだとか.4月後半のお散歩も良いですね”
もちろん特産品を扱う店舗もあります.

 

 f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain ふれあい市

 

新鮮な魚や野菜を販売しているのが「ふれあい市」です.近隣市町村からのお客さんが多いそうです.

 

f:id:osanpowanko:20150322195055j:plain

 

縦に細長い施設内は,のぼりが立っていて賑やかな感じです.
オススメは魚! 夕方は売り切れてしまうことも...

 

f:id:osanpowanko:20150322195234j:plain

 

鮮魚はほとんど売り切れてしまったようです.「海産物加工品もオススメ商品です.」と係りの方に教えてもらいました.「この商品も珍しいと思います.」と勧めてくれたのが 

 

f:id:osanpowanko:20150322195318j:plain

 

「うつぼよろし」あの怖い顔のウツボが加工食品になっています.うつぼを唐揚げにした商品のようです.
大月の特産品「うつぼよろし」を食べてみよぉ” 初めてウツボを食べました.カリカリしていて美味しかったです.少しスパイシーでしっかり味がついているので,おつまみに良いのかも.
その隣にあった商品は「きびなごケンピ」です. 

 

f:id:osanpowanko:20150322195458j:plain

 

芋けんぴを参考にして開発された商品なのだそうです.魚の加工品なのにお菓子のように甘く味付けされているのはちょっと不思議ですね.砂糖,醤油,ゴマで味付けされたキビナゴは甘辛くて香ばしく,やみつきになる味なのだとか.
海産物加工品コーナーにはイカや魚を干した商品もありましたよ♪ さらに,おしゃれな加工品も見つけました.

 

f:id:osanpowanko:20150322195643j:plain

 

オイルサーディンです.栄養価の高いイワシを採れたてで直ぐに調理したものだそうです.
魚や果物,野菜だけではなく,お弁当やお惣菜,クッキーなどのおやつも販売していました. 

 

f:id:osanpowanko:20150322195754j:plain

 

あ!! 魚1匹のお寿司.「コノシロ寿司」を食べたのは...熊本県の道の駅「坂本」だったなぁ.ここで売っているのはコノシロではなくて,カマスを使った姿寿司です.ゴマもかかっていて美味しそうです.

 

 f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain ふるさとセンター・売店

 

大月町だけではなく,高知県内のお土産や特産品も取り揃えたお土産屋さんです.

 

f:id:osanpowanko:20150322200028j:plain

 

看板を見てください.
「大月ソフトクリーム」は地元の原材料を使ったオリジナルのソフトクリーム.「苺氷り」は大月町で栽培した苺をまるごと氷に閉じ込めたスウィーツ.かき氷のようですが「いちごおり」というものなのだそうです(苺氷り本舗ホームページ).
道の駅「大月」代表の方によると,道の駅「大月」では夏だけではなく一年中食べられること.どっちを食べようかなぁ...どっちを食べるか迷いながら,お店の中を見てみます. 

 

f:id:osanpowanko:20150322200121j:plain

 

芋けんぴやカリントウ,せんべいや柿羊羹などいろいろな種類のお菓子を売っていました.川のりの佃煮やカツオのたたきなどお菓子以外の製品も扱っています.
可愛い瓶に入ったドレッシングと酢を見つけました. 

 

f:id:osanpowanko:20150322200318j:plain

 

ドレッシングは,みょうが・ピーマン・ナスなどちょっと変わった種類もありました.
「Dolce Veta」の酢はハーブ酢です.高知県産の無農薬ハーブを使用しており,ローズマリーやスペアミントなど種類は6種類ありました.良い香りをもたらすハーブだけではなく,酢のもととなる米も高知県産です.化粧箱に入れたら立派なお土産になりますね”

 

ふるさとセンター・売店では,備長炭や「月光桜」製品も扱っていました.
「月光桜」とは植物学者である牧野富太郎が研究し「アシズリザクラ」という名前で新種登録しようとしていた山桜なのだとか.全体が白く輝くような花びらが特徴です.大月町弘見(長沢地区)の丘陵にある1本桜が有名な見所のようです.「月光桜」開花中は毎晩ライトアップするそうです♪ 

 

f:id:osanpowanko:20150322200421j:plain

 

こちらが「月光桜」のコーナー.オーデコロンやアロマスプレー,ハンドクリームといった商品が並んでいました.調香師により月光桜の香りを再現したものもあるようです.
雑貨コーナーの隣には 

 

f:id:osanpowanko:20150322200531j:plain

 

滑り台用のマットです.ここで借りることができるのですね” ローラー滑り台は100mあるそうですよ!!
道の駅「大月」にはレストランもあります. 

 

f:id:osanpowanko:20150322200614j:plain

 

残念...今日はお休みでした.ふれあい市の食材をふんだんに使った食事が楽しめるようです.
レストランにいけないのなら,今日はこれを頂きます.

 

f:id:osanpowanko:20150322200806j:plain

f:id:osanpowanko:20150322200817j:plain

 

「鰤ちまき」(290円)は宿毛産のブリを角煮にして餅米と合わせたもの.脂ののったブリの旨みが楽しめるそうです.温めてもらいました.
もち米がつやつやしていて美味しそう” 真ん中にあるのがブリ.梅干ではありませんよ!! 餅米にはしいたけの味がしっかり付いています.魚は柔らかく仕上がっており,パサパサしていません“
次は冷たいものを食べましょお.

 

f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain ソフトクリーム

 

f:id:osanpowanko:20150322201100j:plain

 

「大月ソフトクリーム」「苺氷り」選べませんでした.
でも大丈夫! 両方楽しめるトッピングを選べます.
オールトッピング(460円)は「苺氷り」の上に練乳がかかっていて,その上に「大月ソフトクリーム」が乗っているのです.ソフトはミルクの味でクリーミーでした.かき氷はフワフワ.写真では上手く伝わりませんが,冷凍苺のスライスが入っているのです.全体にまんべんなくイチゴがいます.上と真ん中には練乳が入っていて,どこを食べても美味しかったです.

 

f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain 道の駅スタンプ

  

f:id:osanpowanko:20150322201146j:plain

 

お土産を扱う売店の方にあったと思います.デザインは,花崗岩かなぁ.

 

つぎはどこをお散歩しようかなぁ... 

 


 

名称 大月(高知県‐03)
住所 高知県幡多郡大月町弘見2610
アクセス 国道321号線沿い
公式サイト  http://www.furepa.jp/
ポイント お魚買うなら午前中.