道の駅 「潮見坂」の思ひで…

 

f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain 【訪問日:2015年1月】

 

今日は静岡県の道の駅「潮見坂」のお散歩です.

 

f:id:osanpowanko:20150219165749j:plain

 

「潮見坂」は2回目のお散歩.今日は昼間に来たので,売店やレストランも空いています♪
1号線沿いにある「潮見坂」は高速道路のパーキングエリアみたいです.

 

f:id:osanpowanko:20150219165855j:plain

f:id:osanpowanko:20150219165910j:plain

 

24時間使える軽食自動販売機もありました. 

 

f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain しらす丼

 

楽しみにしていた「しらす丼」(しらす丼やしらすについては,下の方にある以前のお散歩を参照してください).しらす丼は農産物などを売っている本館売店内にあるレストランで食べることができます.

 

f:id:osanpowanko:20150219170316j:plain

 

海鮮丼やうどんなど食券を購入しての注文もありますが,自分で好きなものを選び定食風にして食べる事もできます.おかずは魚の煮付けやおでん,しらす大根おろしなどがありました.
しらす丼(730円)です.
遠州灘を眺めながらのお食事です♪《わん》は景色を楽しんでいますが,《ころ》の方はしらす丼しか見ていません.

 

f:id:osanpowanko:20150219170410j:plain

f:id:osanpowanko:20150219170425j:plain

 

白いご飯の上に,白いしらすがたっぷりと乗っています.ほどよい歯ごたえのあるしらすで,潮の良い香りがします.うずらの卵が味をまろやかにし,さらに刻んだシソがさっぱりとしていて美味しいです.ポン酢をかけて食べるのですが,このポン酢はショウガ入りなのだそうです.細かいところにまでこだわっています.
生海苔うどんも気になるなぁ...また今度食べに来よう. 

 

f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain 本館売店

 

【海産物コーナー】
美味しい「しらす」は,売店で買うこともできます.「潮見坂」の売店にはしらす専門店のコーナーがありました.出店していたのは「株式会社 丸半堀江商店」 です.

 

f:id:osanpowanko:20150219170851j:plain

f:id:osanpowanko:20150219170904j:plain

 

販売していたおばちゃんによると,このお店のしらすは“塩”にこだわっているのだとか.
釜揚げしらすは販売時期が限られ,そろそろ終わりなのだそうです.「釜揚げしらす」とは釜ゆでされただけのしらすを指します.舞阪地区では,加工段階ごとに呼び名を替え商品化しています.釜揚げしらすを少し乾燥させたものは「しらす干し」になります.さらに乾燥を進めたものが「上干ちりめん」となるそうです.しらす干しは冷凍もできるので,一年中販売しているとのことでした.
しらすは贈答用に箱詰めもしてもらえます.遠州灘に近い道の駅「潮見坂」ならではのお土産です♪
海産物コーナーにはしらすの他に鯵や金目鯛の干物,ホッケの開き,しめ鯖やスルメが並んでいました.さらに,  

 

f:id:osanpowanko:20150219171013j:plain

 

浜名湖産の活あさりもありました.

【野菜果物販売処】
食事処と海産物コーナー,農産物コーナーは全て本館売店内です.野菜コーナーを見てみましょう.

 

f:id:osanpowanko:20150219171250j:plain

 

手書きの商品紹介には,オススメの食べ方も書いてあります.しいたけやキャベツといった野菜だけではなく,イチゴやみかんも販売していました.
ちょっと珍しい柑橘類です.

 

f:id:osanpowanko:20150219171416j:plain

 

晩白柚(道の駅「みなまた」 を参照)のように大きいです.「ちゃんどらボレロ」初めて聞く名前だなぁ” 調べてみたのですが…出てきません.「チャンドラポメロ」というものは見つかりました.もしかしたらポメロなのかなぁ.ポメロは文旦の仲間とグレープフルーツの交雑品種のようです.

本館売店では,パンやお菓子なども扱っていました.また,本完売店とつながっている情報コーナーには切花や園芸用の花が並んでいました.

 

f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain お土産の館

  

f:id:osanpowanko:20150219171801j:plain

 

お店の前には,ランキングが掲載されていました.店内で最初に目に付いたのが「うなぎいも」. 

  

f:id:osanpowanko:20150219171933j:plain

 

うなぎの栄養分を与えられ育ったサツマイモなのだそうです.うなぎの栄養分は,養鰻場や加工業者から出される不要な部分が再利用されているそうです.
あ!! 試食があります♪ 

  

f:id:osanpowanko:20150219172035j:plain

 

いただきま〜す.
冷たく冷えた状態ですが,スウィートポテトのように甘いです.味だけでなく食感もスウィートポテトのようにねっとりとしていました.
あま〜ぃうなぎいもには,甘くない条件があります.甘みが強いうなぎいもは,傷みやすいため購入後は早めに食べる方が良いそうです.うなぎいもを購入した際は,袋から出し,直射日光を避けて保存するのですが,10℃以下にしてはいけません” せっかくの美味しさが台無しになってしまうようです.
10℃以下はダメ...条件が厳しいです.でも,お菓子に加工されたうなぎいもなら心配せずにお土産にできます♪ 

 

f:id:osanpowanko:20150219172232j:plain

f:id:osanpowanko:20150219172242j:plain

 

プリンや羊羹,かりんとう,クッキーのような焼き菓子もありました.また,パックに入った「うなぎいもやきいも」も販売していました.うなぎ芋は,本完売店でも売っていましたよ”
頭がさつまいもで体はうなぎというマスコットキャラクター「うなも」がうなぎいも商品を応援しているようです.
が,静岡のお菓子「こっこ」も負けていません” 

  

f:id:osanpowanko:20150219172328j:plain

 

季節限定だと思いますが,「義理ちょこっこ」を見つけました♪
「潮見坂」限定商品もあります. 

 

f:id:osanpowanko:20150219172416j:plain

f:id:osanpowanko:20150219172427j:plain

 

もちろん,静岡銘菓「うなぎパイ」も販売しています.

お土産館にあるのは,お菓子類だけではありません.「茶そば」や「あおさおお味噌汁」「うなぎ茶漬け」,酒類など静岡の特産品を用いた商品が並んでいました.また,限られたスペースですが湖西焼の展示販売コーナーもありました.湖西市は古代・中世の時代,大規模窯業生産地だったそうです(浜名湖 湖西焼). 

 

f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain 外の売店

  

「潮見坂」には外にも売店があります. 

 

f:id:osanpowanko:20150219172924j:plain

f:id:osanpowanko:20150219172938j:plain

 

ハンバーガーや大判焼き,焼き牡蠣などを売っています.夕方まで営業していますが,営業時間は店舗により異なります.詳細は公式ホームページでご確認ください.

 

f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain ソフトクリーム

 

f:id:osanpowanko:20150219173122j:plain

 

三ヶ日みかんソフトや静岡茶ソフトなど気になるソフトクリームがありましたが,今回は…しらすソフトクリームにします.
しらすソフト(350円).外の売店「浜名湖屋」で売っています.白いソフトに白いしらすが降りかかっています.緑のネギが彩を添えています.しらすは凍ってはいません.甘く濃い目の味のソフト,しらすの塩味がアクセントとなっています.生臭さなどありませんよぉ” 

 

f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain 【訪問日:2014年2月】

 

今日は愛知県との県境に近い道の駅「潮見坂」を少しだけ夜のお散歩です.
情報コーナーにスタンプが設置されているので,24時間いつ訪れてもスタンプを押すことができます.

 

f:id:osanpowanko:20140326092758j:plain

 

 駐車場も広く,大型34台,小型114台,障がい者用4台が完備されています.今日も,夜の運転の途中で休憩をしている人がたくさんいました.

道の駅「潮見坂」は静岡県湖南市白須賀にあります.白須賀は,江戸時代に東海道五十三次の32番目の宿場としても栄えた地で,江戸へ向かう人々が初めて太平洋を目にする場所であったそうです.


現在でも雄大な遠州灘を眺めることができ,国道1号線を阪神方面から東に向かうとき,初めて太平洋を望むことのできる場所です.

 

f:id:osanpowanko:20140326092852j:plain

f:id:osanpowanko:20140326092909j:plain

 

利用時間は限られていますが,無料の足湯があります.足湯は展望デッキともなっていて,遠州灘の眺めを楽しむことができるそうです.また,8:00から19:00までは売店も営業しており,近隣で採れた農水産物など新鮮な食材を販売しています.

 

f:id:osanpowanko:20140326093005j:plain

f:id:osanpowanko:20140326093022j:plain

 

静岡のお土産“こっこ”も販売しているようです.


スタンプの設置されている情報コーナー内で高性能なコーヒー販売機を見つけました.
コーヒーの濃さ,砂糖,ミルクの量を調節できるだけではなく,シナモンの量も調節できます.

道の駅「潮見坂」の名物は,近海の舞阪産シラスを使用した“シラス丼”.
今度,お昼に来て食べてみよぉ〜♪

 

f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain しらす

 

シラスは小さな小さなお魚ですが,どんな魚かご存知ですか?
シラスとはイワシ類の稚魚のことで,マイワシ・カタクチイワシ・ウルメイワシなどの稚魚です.体長約2cmから3cmまでの白い体色のものをシラスと呼ぶそうです.ゆで上げて天日干しにしたものがよくスーパーで見かける「しらす干し」です.

静岡県の遠州灘ではシラス漁が盛んに行われており,2012年の漁獲量は10236トンです全国に占める割合をみると静岡県は15.5%を占め,兵庫県とともに日本有数のシラス産地となっています(データは農林水産省「漁業・養殖業生産統計(平成24年)」).

静岡県内でも水揚げ量の多い舞阪漁港では,期間限定ですが,とっっても貴重な“生シラス”を味わうことができるそうです(5月から9月まで月1回開催される「えんばい朝市」でのみ一般販売).


遠州灘で水揚げされるシラスは味が良いだけでなく,透明度が高く見た目も良いシラスだと言われています.遠州灘にたくさんのシラスが集まる理由は,近くに浜名湖や天竜川があることが関係しています.淡水の流入量が多い遠州灘はプランクトンが発生しやすい環境にあり,そのプランクトンを食べるためにシラス達は黒潮に乗って遠州灘へやってくるのです.

 

f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain 道の駅スタンプ

 

f:id:osanpowanko:20140326093210p:plain

 

情報コーナーに設置されています.情報コーナーは24時間あいています.
楕円形のスタンプは,珍しい気がします.


つぎはどこをお散歩しようかなぁ... 

 


 

名称 潮見坂 (静岡県‐18)
住所 静岡県湖西市白須賀1896-2
アクセス 国道1号線沿い.
公式サイト http://www1.ocn.ne.jp/~siomi327/
ポイント コーヒーの販売機ではストローの有無も選択できます.

 

【参考ホームページ・参照文献】


浜松市:http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/index.html