道の駅「富士吉田」の思ひで…

 

f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain 【訪問日:2015年4月】

 

今日は山梨県の道の駅「富士吉田」でお散歩です.

 

f:id:osanpowanko:20150809151121j:plain

 

 

雨がひどくて写真が撮れなかったので,今回は案内図の写真を載せました.
富士山の麓,標高約900mの地点にある道の駅.晴れていれば,もちろん綺麗な富士山を望むことができます.おさんぽわんこではどうしても富士山が紹介できません...

 

店内は撮影禁止とのことですが,ブログ作成のため許可を頂きました.

 

  f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain 物産館

 

物産館では野菜やお菓子,名物の「吉田のうどん」を販売しています.

 

f:id:osanpowanko:20150809151404j:plain

f:id:osanpowanko:20150809151413j:plain

 

お土産用のお菓子も豊富な品ぞろえです.チーズケーキにも,プチシュー,クッキー,チョコクランチ,ラスク,バームクーヘンにも『富士山』と書いてあります.富士山土産として,好きなお菓子を選べます.いろんなお菓子があって迷ってしまったので,お店の人にオススメを聞いてみました.

 

f:id:osanpowanko:20150809151431j:plain

 

オススメ商品は「富士山のしずく」です.施設内から湧き出る富士山の伏流水を使用した水饅頭です.ここでしか買えない品だそうですよ♪
富士山の伏流水を利用した商品はお菓子だけではありません.

 

f:id:osanpowanko:20150809151553j:plain

 

化粧品にも使われていました.道の駅の敷地内には,富士山の伏流水の水汲み場があります.

 

f:id:osanpowanko:20150809151726j:plain

 

水汲み用のペットボトルも販売していました.富士山周辺の道の駅には“水汲み場”が設置されていることが多いですね”(すばしりなるさわふじおやまなど)


【富士山の湧水】
富士山(新富士山)の表面は玄武岩溶岩や火山砂礫などから成っており,水を受け止めずに吸い込む地層「透水層」が多いと言われています.そのため富士山に降った雨や雪は内部の層へ染み込み,地下へ浸透していきます.この過程で不純物が取り除かれ,綺麗な水となります.
新富士山の下にある古富士山は火山泥流から成ります.これは水を通さない性質のため,古富士山の上を地下水が流れるのです.ゆっくりと麓へ移動した地下水は境目から湧き出します.

 

参考URL
イデシギョー株式会社「富士山情報」:http://www.ideshigyo.co.jp/paper.html

 

野菜コーナーにはタラの芽やワラビなど季節を感じる野菜が並んでいました.

 

f:id:osanpowanko:20150809152602j:plain

 

お散歩をしたのは4月下旬です.富士吉田特産の「冬菜」という野菜も販売していました.茎の部分もしっかりとした野菜ですが,茹でると柔らかくなるそうです.お浸しや胡麻和えにすると美味しいようです.

お饅頭やパンも販売していました.

 

f:id:osanpowanko:20150809152652j:plain

 

高菜やヨモギ味のお饅頭がありました.手作り感のあるパンも並んでいます.

 

f:id:osanpowanko:20150809152844j:plain

f:id:osanpowanko:20150809152855j:plain

 

ぶどうの形のパンは,ぶどうパンかなぁ!?? 富士山の形をしたものもあります.

 

f:id:osanpowanko:20150809152926j:plain

 

富士山の形をした手作りシフォンケーキです.

【吉田のうどん】

 

f:id:osanpowanko:20150809153006j:plain

 

噛む程に味が出る麺が特徴の吉田のうどん.
富士吉田市は火山灰土壌のため稲作には向いていない土地でした.畑で栽培される小麦や粟などの穀類を粉にした「すいとん」を主食としていたそうです.この食生活や環境条件が「うどん文化」の基礎になっていると言われています.

吉田のうどんマップには56軒ものお店が紹介されています.キャベツ,たまご,かき揚げ,馬肉などいろいろな具材がトッピングされています.スープは味噌ベース,醤油ベース,両方を使ったものなど様々あります.具材やスープは各店舗でそれぞれ異なりますが“富士山の湧水”はどの店においても重要な味の決め手となっているようです. 

 

f:id:osanpowanko:20150809153214j:plain

 

富士吉田市内では,うどん屋さんを何件も見かけました.道の駅「富士吉田」の軽食コーナーでも吉田のうどんを味わえます.

 

f:id:osanpowanko:20150809153251j:plain

 

「自家製麺の本格吉田のうどん」とのことです.

ふじよしだ観光サービス:http://www.fujiyoshida.net/forms/top/top.aspx

 

  f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain 関東道の駅アワード2014

 

「富士吉田」の物産館入口でこんなポスターをみつけました.

 

f:id:osanpowanko:20150809153521j:plain

 

「関東道の駅アワード2014」(主催:読売新聞社)では関東地方(1都6県)と長野県,山梨県にある149の道の駅から特長のある駅が選ばれました.
道の駅を訪れた人や運営する人へのアンケートに加え,特設サイトでの人気投票も行われたよ うです.有識者による選定委員会が特徴のある道の駅「プレミアム30」とユニークな取り組みなどを評価した「特別賞」を選定し,一般のWeb投票からは「みんなのNO.1」が選ばれました.

「関東道の駅アワード2014」の結果はこちら:http://www.yomiuri.co.jp/adv/michi2014/

表彰制度を設けることで,道の駅がさらなる地域活性化の拠点となっていくことを目的としているのだとか.

 

読売新聞社が「関東道の駅アワード」を創設:
http://news.bikebros.co.jp/event/news20140718-05/

 

  f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain 近くの観光スポット

 

道の駅「富士吉田」の周辺(同一エリア内)には様々な施設が集まっています.

 

【富士山アリーナ】
小さな子ども達が遊ぶ室内遊園地のようです.

【ふじやまビール・ハーベステラス】
おしゃれなレストランです.ご当地ビール「ふじやまビール」を楽しめる場所のようです.地下100mから汲みあげた富士山の天然伏流水を使用したビールなのだとか.さらに「ふじやまビール」を飲んで育った「富士ヶ嶺ポーク」も食べることができます.
お隣はアウトドア製品を扱うmont-bell富士吉田店です.

【富士山ミュージアム】
2015年4月4日にオープンしたばかりの資料館です.富士山信仰に関する資料の展示や,富士吉田市の歴史・産業を紹介しているそうです.

【富士山レーダードーム館】

 

f:id:osanpowanko:20150809154031j:plain

 

外灯がメインに写っている写真ですが...丸っこいレーダードームがちょこんと写っています.
この施設では,気象観測に役立った富士山レーダーの建設や歴史を紹介しています.富士山山頂の環境を体験できるコーナーもあります.気温-5℃,風速13メートル...思っていた以上に強い風でした.

 

  f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain ソフトクリーム

 

f:id:osanpowanko:20150809154225j:plain

 

人気ソフトベスト3は,1:信玄ソフト,2:巨峰ソフト,3:杏仁ソフトでした. 

 

f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain 道の駅スタンプ

  

f:id:osanpowanko:20150809154245p:plain

 

事務所の近くにあったと思います.

 

つぎはどこをお散歩しようかなぁ... 

 


 

名称 富士吉田(山梨県-12)
住所 山梨県富士吉田市新屋1936-6番地
アクセス 国道138号線沿い
関連サイト http://www.fujiyoshida.net/forms/menugrouptop/menugrouptop.aspx?menugroup_id=127
ポイント 富士山の麓にある道の駅